人生は哲学だ~凡人の生き様日記~

啓蒙思想家に憧れ。理想は新渡戸稲造。 レオナルド・ダ・ヴィンチよりも多趣味だと思いたい。学問的、哲学的、時にアニメとか映画、んで個人的な雑記で、理想は酒でも呑みながらある種の娯楽として楽しめるものになればといいな的ブログ

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉数撃ちゃ当たる現代の唄。んで岩と硬い場所に挟まる僕。

言葉数撃ちゃ当たるのは要は最近の曲の歌詞は―平成生まれのアーティストを指す―どうも言葉を早口でマシンガントークするが如くの曲が多い。 そしてそれだけじゃなくて、ジャンルがみーんな同じで僕は最近音楽を聞けなくなっている。 というより、今出てくる…

本はとにかく短篇集がいい!【幻想文学に浸る】

僕の中で文学は最も短篇集で生きてきたと言っても過言ではないだろうと思います。学校の朝読書で、読む気もないのに読まなきゃいけなくて、本が当時嫌いだった僕にとってこの時間は本当に辛かった。(読まないと怒られる。意味がわからん。)そう思ってました…

防衛装備庁発足について〜情報に人任せな国民

そもそもだが僕はいつからかメディアの発言や流行についてはそれなりに敏感に反応しなくなっていたと思う。なにせ、ひと昔と違って専門家なのかよくわからない不明瞭な、と言うか、匿名のネットのライターさんが増えているから、きっとその人たちはそれなり…

大人が先か、子供が先か〜国を変えたいと思うならどこから動くか

なんとなく考えていることがある。僕ら普通の人の気持ちはやはり毎日会議で寝てるような大人達にはわかるまい、と。 誰もが思うことかもしれない。外でいろいろ起こっていようが口元を歪めた顔で見ているだけかもしれない。結局のところ、あの建物の中で行わ…

所詮変態国家日本

誰もがネットを使えるようになり、スマホも殆どの人間が持つような時代です。 当然人間の欲求の堆積したものがスマホの検索履歴にちょいちょい残るわけです。 まぁ、取り敢えず消す人もいると思いますけど、ハッカーの彼女を持つ彼氏はもう逃げ場無いですよ…

英語教育推進に対する懸念

文部科学省が英語教育の強化を図り、中学校では英語の授業時間は割りと前から、週3回から4回に変わりましたが、今までの僕の解釈では、英語が浸透していく世の中で、学校の英語教育がより助長されて良かったなぁと思ってました。僕は国際関係と教育課程を終…

子供を育てるのは親だけじゃないのに教師はなぜ距離を取らされるのか

今の日本の教育において僕がずっと気にしてるのはこれです。親と、教員がまず強調しない世の中に無責任を感じる。親は子供を学校に入れるところまではそれなりに考える。 学校の選択ができるようになっている点で、親は距離と学校の評判で選ぶ。 でも、もし…

Twitterの『#本棚の10冊で自分を表現する』に便乗する【後編】

前回の記事の続きです。さて、前回の5冊は主にノベルズでした。 あまり小説は読まない質ですが、それでも読めるくらい面白かったやつです。おそらく小説のストーリーとかで、僕のタイプとかが浮き彫りになるのではないかなと思います。 もし同じタイプとかだ…

Twitterの『#本棚の10冊で自分を表現する』に便乗する

Twitterで『本棚の10冊で自分を表現する』ってやつが少し盛り上がってて。僕の大好きなNaverにもまとめが上がってて見てたんですけど。 この季節にピッタリな素晴らしい企画だと思いまして僕も便乗したいなと思ったのでTwitterじゃなくてここでやってやろう…

善より『悪』に生きる術を学ぶ事が多い

きっとみなさんの頭の中には、善の自分と悪の自分が表裏一体になっていて、時に分裂しては『私自身』を惑わすことだろうと思います。テレビでもアニメとかドラマとかで天使と悪魔の風貌の自分が頭の中でいざこざしてるのを見たことがあるかと思いますけど、…

やりたいことが多すぎる時はどうしたらいいのだ

皆さんはやりたいことが多すぎる時、どのようにして最善を尽くすのだろうか。悲しい哉 齢も過ぎえど 事進まず 見渡す限り 欲 欲 欲止まらない衝動と現実の過酷さに挟まれて 俺はどこに行ってしまうのだろうかと考えることが多くなりまして、もはや自分の気持…