人生は哲学だ~凡人の生き様日記~

啓蒙思想家に憧れ。理想は新渡戸稲造。 レオナルド・ダ・ヴィンチよりも多趣味だと思いたい。学問的、哲学的、時にアニメとか映画、んで個人的な雑記で、理想は酒でも呑みながらある種の娯楽として楽しめるものになればといいな的ブログ

教育

生徒と教師の関係性―本当の学校のあり方とは―

まず前置きとしてこう述べたい。教育において僕は過去は過去、今は今という考え方はしない。今僕が常々感じているのは【人間関係の形成】が申告に不足していると思う。現代におけるキーワードは何か 僕は【コミュニケーション】という言葉を頻繁に目や耳にす…

大人が先か、子供が先か〜国を変えたいと思うならどこから動くか

なんとなく考えていることがある。僕ら普通の人の気持ちはやはり毎日会議で寝てるような大人達にはわかるまい、と。 誰もが思うことかもしれない。外でいろいろ起こっていようが口元を歪めた顔で見ているだけかもしれない。結局のところ、あの建物の中で行わ…

英語教育推進に対する懸念

文部科学省が英語教育の強化を図り、中学校では英語の授業時間は割りと前から、週3回から4回に変わりましたが、今までの僕の解釈では、英語が浸透していく世の中で、学校の英語教育がより助長されて良かったなぁと思ってました。僕は国際関係と教育課程を終…

子供を育てるのは親だけじゃないのに教師はなぜ距離を取らされるのか

今の日本の教育において僕がずっと気にしてるのはこれです。親と、教員がまず強調しない世の中に無責任を感じる。親は子供を学校に入れるところまではそれなりに考える。 学校の選択ができるようになっている点で、親は距離と学校の評判で選ぶ。 でも、もし…

入門編、ベーシック...そういう本を読まないのはナンセンス

ナンセンス。初心者の心得をずっと持ち続けることだ。大人は子供の純粋な気持ちを忘れていく。 それと同様であり、「初心忘れるべからず」という言葉がどんなに重い言葉かを、もっと深く考えるべきだ。 前にも述べたが、当たり前のように蔓延っている言葉は…